OnemakerのFXブログ

個人トレーダーがFX等について綴っていきます

マイルール

取引業者について

株・FX取引を行うには、証券会社もしくはFX専門会社(以下取引業者と呼びます)に口座開設をする必要がありますが、私が取引業者を選ぶ際に最も重視しているのが、「希望する発注方法」を備えているかどうかです。 私が希望する発注方法とは、「IFO注…

私のトレードスタイル

長い間トレードで負け続けてきた私ですが、経験を重ねるにつれ、徐々にトレードの内容が改善され、現在は、以下のようなトレードスタイルをとるに至っています。 ○ロスカットをためらわなくなった 資金管理ルールに従って、ロスカットは無意識に、単なる作業…

失敗から学んだこと

私が競馬の失敗から学んだことは、マーチンゲール法のように、損失が出ている状態で掛け金を上げる手法や、株・FXにおけるナンピン(アベレージダウン)のように、損失が出ている状態で追加投資をする手法は、さらなる損失を招いて退場することになりかね…

リスクリワードレシオと損益0ライン勝率

リスクリワードレシオとは、利益と損失の比率の数値であり、この数値を元に、勝率が何%であれば損益がプラスマイナスゼロ(損益分岐点)になるかを求めることができます。 計算式は以下のとおりです。なお、利益額、損失額は手数料やスプレッド等を含めた金…

トレードに見逃し三振は無い

野球で、ストライクを3球見逃すとアウトになりますので、打ちやすい球をいつまでも待っていることはできません。 一方トレードでは、トレードの機会を何度見逃しても、エントリーしなければ損をすることもなければ退場することも無いので、いつまででも機会…

トレードで勝つためのメンタルとは

「トレードで勝つためにはメンタルが重要」とよく耳にしますし、それは事実だと思います。 「負けを認めたくないため、ロスカットしない、又はストップ(逆指値)を遠ざける」 「負けを取り返そうと無理なロット、レバレッジでトレードをして、さらに損を広…

「攻め」よりも先に「守り」を固める

トレーダーは、それぞれのトレードルールを持っていると思いますが、そのルールは「攻め」(エントリー)のルールと、「守り」(決済)のルールに大別されます。 この二つルールのうち、より重視すべきなのは「守り」(決済)のルールです。 いくらエントリ…

自分をコントロールする

企業に勤める為替ディーラーであれば、過去から蓄積されたトレードルールに従って取引を行い、定められたリスク管理のルールに基づき上司から厳しく監視されているため、組織的に守ってもらえます。 しかし、個人トレーダーは、全てを自分で決め、自らをコン…

資金管理について

新たにトレードを始めた人のほとんどは、「資金管理」という言葉にたどり着く前に退場しているのではないでしょうか。 私も初心者の頃、「資金管理」という言葉も知らず、何のルールも設けていなかったため、容易に立ち直れないほどの損失を被ってしまったこ…

一連のトレードを終えて

今回のトレードは、コロナショックによる原油価格の暴落を受け、値を戻しつつ上昇トレンドとなることを期待して「買い」で臨みました。 リスクを限定するため、最初のポジションは1枚からはじめ、含み損となればロスカットし、含み益となればポジションを徐…

テクニカル分析について

FX会社からは多種多様のテクニカルインジケーターが提供されていますが、皆さんは何を使ってみえるでしょうか。 私自身は、単純移動平均線の25期間を参考程度に表示させていますが、それを用いてエントリーすることはありません。 つまりは、テクニカル分…

トレード関連の本について

私は、何とかしてトレードで勝てるようになりたいとの思いで、関連する本を100冊近く読みました。 幸い、自宅の近所に比較的規模の大きい図書館がありましたので、ほとんどの本はそちらで借りて読んだものです。 これまでに読んだ本の中から、個人的に良かっ…

ロスカットについて

(証拠金不足による強制ロスカットと混同しやすいですが、ここで述べているロスカットは、自分の意思で置くストップ(逆指値)注文のことです) 私は、エントリーの注文を出す際は、必ずセットでロスカットのためのストップ注文を付けるようにしています。 …

有料の情報商材、システム(プログラム)等について

ネット上で、「必ず儲かる」とうたって、FX、バイナリーオプション、株取引などに関する情報商材やシステム(プログラム)等が有料で販売されているのをよく見かけます。 私自身は、これらの有料情報等にお金を払ったことはありません。 市販の書籍程度な…

株・FXとギャンブル(トレード)依存症

以前の私は、株やFXの取引をしていて、 ○ いつもポジションを持っていないと落ち着かない ○ 頻繁に(手当たり次第に)取引をする ○ 常に携帯・スマートフォンで株価・レートをチェックする ○ ポジションが気になって他の事に集中できない ○ トレードすれば…

資産運用とギャンブルの定義

世間一般では、 資産運用 = 投資信託、株式、不動産などへの投資 ギャンブル = 競馬・パチンコなど と定義していると思いますが、私の考えはこれらとは異なります。 世の中には、ごくわずかですが、競馬・パチンコで継続的に利益を上げている人たちがいて…

資産運用とギャンブルの共通点

私は、株取引やFXの経験を積む過程で、それら資産運用と、競馬・パチンコなどのギャンブルとの共通点に気が付きました。 それは、「将来、儲かるか儲からないか分からない不確実な物事に、自己資金を賭ける。」という点において、投資信託、株式、FXなど…

株取引からFXへ転向

私は、現在はFXを主にトレードしていますが、最初の投資は株取引から始めました。 その後、投資を始めて7年目に株からFXに転向したのですが、その理由は、自分にとってFXの方がリスクが少ないと思ったからです。 というのは、株式は証券取引所が開い…

投資は自己責任

投資(トレード)における自己責任とは、損失の原因が100%自分にあることを受け入れるという事です。 しかし、ネット上の株やFXの掲示板に投稿されているコメントを見ると、トレードで損をした理由を、自分ではなく、他に責任転嫁している人をよく見かけ…